2425

yoshiinawoki

with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

透析患者•よしいなをきの日常生活

【第5話】人工透析で生きるということ

2013.8.9

文:よしいなをき

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

保存期の頃、私は会社に籍を置きながらもう一方で大阪芸術大学の通信生として文章芸術の勉強をしていました。仕事は収入を得ていく上で重要でしたが、自分らしく生きていく上での意味を、文芸の世界で見つけ出したいという気持ちも強かったのだと思います。

イメージ

その当時、私は評論家の鈴木邦男氏(代表作「夕刻のコペルニクス」)に弟子入りをして文章指導を受けたり、先生の紹介で様々な文化人、主にドキュメンタリーの世界で生きる人々に会わせてもらったりしています。直接、人に会って話しを聴くということは、それだけその人の生き方に触れる大切な機会であることを知りました。

色々な人に会っていたのは、いずれ自分が人工透析を受けることで時間的な制約を受け、なかなか人に会うことが出来なくなるということを、心のどこかで恐れていたからだと思います。大学に籍を置いていたことも、鈴木邦男氏に師事し文章修行をしていたことも、体に自由が利くうちに、できること、やりたいことをたくさんやっておこうという気持ちが強かったからでしょう。

書くこと以上に本を読め、というのが鈴木先生の教えでした。鈴木先生は、月に30冊以上の本を読むことを自分に課す人です。簡単に真似はできませんが、私も月に10冊程度の本を読んでいた時期があります。

数多くの書物に触れ気がついたことは、小説の世界では障がいを持つ主人公や、主人公の支えとなるキャラクターに障がい者が多いということでした。小説では、自らの枷(障がい)を乗り越え、主人公が成長していくことを描いた作品が多くあります。また、健常な体を持つ主人公が、心の悩みや人生の悩みを抱えたとき、障がいを乗り越えたサブキャラクターに出会うことで自らの道を切り開くというストーリーも数多くあります。

自分自身が障がいを持っているということにも必ず意味がある。私はそう考えるようになります。いや、私だけではなく、障がいを持っている人全てに、生きていく意味が必ずあると思っています。三浦綾子の『塩狩峠』では、「障がいは人の心を映す鏡」という言葉が出てきますが、私はそこで障がい者が生きる意味を印象づけられました。

私たち透析者は、機器の力を得て生きながらえています。そこには必ず意味がある。確かに時間的な制約があり、4時間とか5時間、週3回の透析治療で拘束されるということはありますが、それ以外においては普通の人と同じ生活を送ることができます。制約の無い時間を使って、他の障がいに苦しむ人をサポートすることや、透析医療を含む様々な社会問題に対して何らかの提言などができるかもしれません。

私、よしいなをきは2013年9月を持って、20年勤めてきた会社を辞めることにしました。所長と共に株式会社ペイシェントフッド外部サイトへで活動していきます。透析患者の生活向上や、患者や医療に関わる数々の問題、課題に向き合い、少しでもその解決ができるよう注力していきたいと思います。

イメージ

私自身が透析者として出来ることがそこにあると思っています。今まで培ってきたことや、人々との出会いをこの世界に役立てられたらと思います。

◀前の はなし  次の はなし▶

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
よしいなをき

よしいなをき
透析はしていますが普段はスポーツ自転車に乗って 体を鍛えています。
仕事は、平凡なサラリーマンですが、透析の時間を利用して、ブログを書いたり、小説を書いたりしています。

    こんな体験談が読みたい、私も体験談を書きたいなど、「研究員のはなし」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!