with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

生き活きナビ(サポート情報)

じんラボ プレイバック【第3回】
元気で長生きのための「しっかり透析」を知る

2017.12.18

文と構成:カオリ

230

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

『じんラボ プレイバック 〜お役立ちコンテンツのまとめ』

これまで「じんラボ」では腎臓病・透析している方や医療従事者のために、腎臓病や透析に関する基礎知識やサポート情報などのさまざまな情報を発信してきました。それらを「病気の基礎知識」や「病気の進行を抑えるための工夫」「生活でのお役立ち情報」といった新たなテーマと切り口で集約・再構成し、改めて皆さまにお届けします。

image

透析患者にとって「しっかり透析」をすることは元気でいるためにとても大切なことですよね。
第3回では、耳にすることも増えてきた「しっかり透析」についての記事をご紹介します。

「しっかり透析」は、仙台のかわせみクリニック院長の鈴木一之医師がご自身の著書で唱えたことがきっかけで広まった言葉だと思われます。鈴木医師は著書の冒頭で、血液透析の患者さんが元気で長生きするには下記の3つを基本とした「しっかり透析」が必要である、と記しています。

  • 血液透析(回数・時間・効率)をしっかりすること
  • 減塩を基本に体液量を適正範囲に保つこと
  • きちんと食べて栄養を十分に摂取すること

血液透析と言っても、長時間透析や頻回透析、在宅透析にオーバーナイト透析等いろいろな種類があります。まずはそれぞれの特性をしっかり理解して、ご自身の受けている透析について振り返ってみましょう。


1. 長時間透析

長時間透析とは、1回6時間以上、週3回を基本とした週18時間以上の血液透析を行う方法を指します。週3回、1回あたり4〜5時間の標準的な施設透析と比較すると緩やかにより多くの毒素や水分が除去できるため、無理なく多くのメリットが期待できます。


2. 在宅透析

医師の管理のもと、自宅に透析機械を設置し、患者自身が血液透析(透析装置の立ち上げから後片付け、穿刺など)を行う方法です。
週5回以上の頻回透析や、1日おきに行う隔日透析、長時間透析やオーバーナイト透析も可能になります。

  • 東京ネクスト内科・透析クリニック 第3回在宅血液透析患者会参加レポート Part1〜Part3
    文:よしいなをき イラスト:バンザイ
  • Part1
    2015.6.25
  • Part2
    2015.7.2
  • Part3
    2015.7.9

3. オーバーナイト透析

実施している透析施設はまだまだ限られていますが、睡眠時間を利用して血液透析ができる、働く透析患者さんには特にありがたい治療方法です。

年齢、性別、体重、食欲の有無、合併症の有無や他疾病の有無等により、最適な透析条件は異なります。ご自身の透析を見直される際は主治医に相談しましょう。

参考

  • 鈴木一之(2014)『改訂2版 透析医が透析患者になってわかったしっかり透析のヒケツ-エビデンスに基づく患者さん本位の至適透析』メディカ出版

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
カオリ

カオリ
所長のツマであり、宿野部家取り仕切り役。
東京都世田谷区出身。
浅間山荘事件が起こり、ちあきなおみの「喝采」がレコード大賞を取った年に生まれる。
現在は、所長と共に「じんラボ」に取り組む毎日。
ビールと日本酒をこよなく愛し、ストレス発散はカラオケで熱唱。
最大にして最強のミッションは、「じんラボ」をNo.1腎臓病ポータルサイトに育てること!
みなさま、どうぞお見知りおきを・・・<(_ _)>。

    こんな情報が知りたい、私も何か記事を書きたいなど、「生き活きナビ」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR
    緑の文字の用語はオンマウスで用語解説が見れるよ。クリックするとさらに詳しい用語解説ページに移動するよ。

    生き活きナビ内検索

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!