生き活きナビ(サポート情報)腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのための じんラボ
じんラボ プレイバック【第9回】
腎臓病・透析をしている方が知っておきたい心臓病について
2022.5.2
緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。
じんラボ をフォローして最新情報をチェック!
- 【第1回】慢性腎臓病(CKD)を知っていますか?
- 【第2回】慢性腎臓病(CKD)の進行を防ぐには?
- 【第3回】元気で長生きのための「しっかり透析」を知る
- 【第4回】夏を迎える前におらさい! 透析患者さんの「水分補給」と「熱中症対策」
- 【第5回】スポーツの秋! 腎臓病・透析患者さんの運動
- 【第6回】腎臓病・透析患者さんの食事療法や食生活
- 【第7回】腎臓病・透析患者さんの災害対策
- 【第8回】季節の変わり目の体調不調への対策
- 【第9回】腎臓病・透析をしている方が知っておきたい心臓病について
『じんラボ プレイバック 〜お役立ちコンテンツのまとめ』
これまで「じんラボ」では腎臓病・透析している方や医療従事者のために、腎臓病や透析に関する基礎知識やサポート情報などのさまざまな情報を発信してきました。それらを「病気の基礎知識」や「病気の進行を抑えるための工夫」「生活でのお役立ち情報」といった新たなテーマと切り口で集約・再構成し、改めて皆さまにお届けします。
心臓と腎臓は密接な関係にあり、透析をしている方が心疾患を発症するケースもあれば、心臓病の方が腎不全を発症する場合もあります。なお、透析をしている方の死因の心不全と心筋梗塞を合わせたいわゆる心臓病の割合は2割以上、同じ血管の病気である脳血管障害も含める心血管系合併症では3割近くに上ります。
透析をしている方のQOL(生活の質)を保つためには、心臓の検査や専門的な治療が欠かせません。今回は、透析をしている方が知っておきたい心臓病についての記事をご紹介します。
1. 「透析患者さんにとって大切な心臓のはなし」~受診や予防、治療について
医師 が執筆した「透析と循環器」がテーマの全3回シリーズです。
第1回では、心臓病と診断されたことがない場合は心臓の状態を把握するためにどのような検査を受けるべきか、また心臓の機能を低下させないためには何に気を付ければよいのかについて解説しています。心臓のケアについてイメージできない方は、こちらの記事からぜひご覧ください。
- 透析患者さんにとって大切な心臓のはなし【第1回】まずは、心臓を知るために。
2015.8.6 文:朝田一生
第2回では、どうすれば心臓を悪くしないですむのか、悪くなったらどうすれば良いのかがテーマです。食事や生活環境、運動の面からの予防策と、心臓病の種類ごとの治療方法の解説です。
- 透析患者さんにとって大切な心臓のはなし【第2回】次に、心臓で苦しまないために。
2015.11.30 文:朝田一生
最終回の第3回は「透析の循環器合併症で危険なものは何?」がテーマです。合併症対策で重要なこと、心臓を構成する4つの部品ごとの病気についても解説いただきました。
2. 心疾患の予防や早期発見のために
透析をしている方が知っておきたい、心臓病をはじめとする合併症の検査についての記事です。アスペクト比Pさんの記事では、ご自身が心臓や血管などの検査をこまめに受けることで異常が見つかっていることから、転ばぬ先の杖としての検査を受けることの重要性などを当事者目線で親しみやすくお話しいただきました。
- 透析患者さんの検査
2013.4.1 文:じんラボスタッフ - 知っトク? こんな事〜患者・家族のお役立ち情報【第8回】転ばぬ先の杖 検査のススメ
2015.5.28 文:アスペクト比P
透析をしている方に、どのような栄養素が腎臓や心臓にどう負担をかけるのかについて解説した食事療法に関する記事です。是非ご覧ください。
- 透析予防の腎臓内科医の記録【前編】〜腎臓病で気をつけるべき食事のこと
2020.3.2 文:森 維久郎
この記事はどうでしたか?
生き活きナビ内検索
- 腎臓病全般
- ご家族の方