with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

生き活きナビ(サポート情報)

じんラボ プレイバック【第10回】
腎臓病・透析をしている方やご家族の不安な気持ちを受け取る“じんサポ”の紹介

2022.11.28

文と構成:s.yuri

3549

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

『じんラボ プレイバック 〜お役立ちコンテンツのまとめ』

これまで「じんラボ」では腎臓病・透析している方や医療従事者のために、腎臓病や透析に関する基礎知識やサポート情報などのさまざまな情報を発信してきました。それらを「病気の基礎知識」や「病気の進行を抑えるための工夫」「生活でのお役立ち情報」といった新たなテーマと切り口で集約・再構成し、改めて皆さまにお届けします。

image

腎臓の機能の低下や透析の導入を医師から告げられた際や、塩分やカリウム、リンなどの制限がうまくいかない時、仕事と治療の両立に悩んだ時など、腎臓病・透析をしている方は生活や将来に不安を覚えることが多いのではないでしょうか。
しかし、そうした気持ちを家族や友人に理解してもらえるか分からず、打ち明けづらいと感じる人は多いかもしれませんね。そういう時は、じんラボが運営するこころのサポート活動「じんサポ」に参加して、気持ちを吐き出してみませんか?

今回のまとめでは、じんサポの理念や重要性、実際のじんサポの様子などについての記事をまとめました。まだ参加したことのない方は、参考にしていただけるとうれしいです。

1. 腎臓病・透析をしている方に寄り添う「ピアサポート」の重要性

「ピアサポート」とは、心理カウンセラーなどの専門家によるサポートや、身近な人に相談するなどの、さまざなこころのケアのうちのひとつで、共通の体験や悩みを持つ人同士が支え合う活動のことです。じんサポでは、ピアサポートのトレーニングを受けた「こころのサポーター」が悩んでいる人の想いを受け取り、悩みの解決を後押しします。

じんラボがピアサポート活動を積極的に行う理由をはじめ、じんサポの特徴や参加することで生じる「イイこと」などを紹介しています。じんサポに興味のある方は、まずはこちらからご覧ください。

こころのサポーターになるためには、養成講座を受けてコミュニケーションを学ぶ必要があります。こちらの記事では、さまざまな学びやトレーニングを経てこころのサポーターが誕生する過程をご覧いただけます。あなたと向き合うこころのサポーターがどのように学び、じんサポに真摯に向き合っているかを知るきっかけとしてください。


2. じんサポに参加するための準備と当日の流れ

じんサポの理念やピアサポートの重要性をご理解いただけましたでしょうか?
ここからは、じんサポに参加いただくにあたって、申し込み後に準備していただきたいことや、じんサポ当日はどのような流れで進行されるのか具体的に見ていきましょう。

2018年に開催したじんサポをレポートした記事です。新型コロナウイルスの感染防止のため今現在はオンライン開催ですが、進行はオンラインでも会場に集まっての開催でも同様です。

じんサポは2020年からWeb会議サービス「Zoom」を使ってオンラインで開催しています。Zoomを使ったことのない方や、オンライン会議に不慣れな方でもスムーズにじんサポに参加していただけるよう、Zoomの準備やじんサポ当日の流れを、一工程ずつ詳しく解説した記事です。


3. じんサポを支える“こころのサポーター”を紹介

じんサポは、こころのサポーターがアドバイスをしたり活発に意見交換したりするような場ではなく、参加される方のお話を聴いて受け止める場です。しかし、どのような人に悩みを打ち明けるのか分からないと不安に感じたり、初めての集まりに参加するのは緊張するなど、興味があっても参加に踏み切れない方もいるかもしれませんね。

こちらでは、こころのサポーターとして活動されているマエケンさんとあられさんのお2人をご紹介しています。最近はまっていることや、こころのサポーターとして活動しようと思ったきっかけなどもお話しいただいています。

同じくこころのサポーターすーさんをご紹介した記事です。じんサポは毎回同じサポーターが参加するとは限りませんが、こころのサポーターがどのような気持ちで皆さんのお話を聴いているのかなどイメージしやすくなると思います。
あわせて、皆さんが安心してじんサポを利用してもらえるために、じんサポが掲げる8つのお約束もご覧ください。

じんラボのピアサポート「こころのサポート活動」開催予定

開催日程や詳細は、専用ページ「こころのサポート活動『じんサポ』(オンライン開催)」に掲載中です。 また、じんラボのFacebookX(旧 Twitter)、じんラボ会員の方に毎週金曜日にお送りするメールマガジン「所長通信(無料会員登録)」でもお知らせいたします。

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
s.yuri

s.yuri
じんラボのライター。大学卒業後、地元紙で主に教育や警察、司法、スポーツ、地域ネタを追いかける社会部記者として働き、その後夫の転勤に伴いゆるいフリーランスでライター・編集者として活動してきました。
学生時代から医療福祉に関する執筆に関わりたいと思っていたのが、十数年の時を経てじんラボでご縁をいただました。透析や腎臓病の勉強を重ね、少しでも元気の出る情報をお届けします。

    こんな情報が知りたい、私も何か記事を書きたいなど、「生き活きナビ」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR
    緑の文字の用語はオンマウスで用語解説が見れるよ。クリックするとさらに詳しい用語解説ページに移動するよ。

    生き活きナビ内検索

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!