じんラボ所長室腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのための じんラボ
全国透析施設めぐりの旅5 名古屋編
2/4ページ
2014.6.5
まずは京都。
実は今回、スタートから違います。打ち合わせのため、名古屋の前にまず京都に向けて新幹線で出発しました。
透析旅を含む最近の出張は飛行機の利用が多かったのですが、元来飛行機が苦手なので新幹線だとなぜだかホッとしたりします(笑) それと駅弁がまた楽しみなのです♪
品川駅のエキュート品川で「たいめいけん」の駅弁を厳選(迷っただけ?)のうえゲット。京都へ向かいます。
京都駅から出る間もなくみっちり打ち合わせをした後、そのまま夕食をとり、名古屋に到着したのは22時を過ぎていました。
ここから透析旅本番です。
朝から早速散策に出ました。名古屋は「モーニング」が有名だとチェックしていましたので、ホテル近辺でモーニングをやっている喫茶店を探しました。
いくつかあったお店の中から、こちらのなんかちょっと外見豪華な感じ(店内は家庭的)のお店に入りました。
写真手前は私、奥はツマです。
実は大きな声では言えませんが、朝食は昔からあまり食べない方で(いけません!)、こういう朝食をいただくのは久しぶりです。
当たり前過ぎて書くのも恐縮するのですが、朝ごはんを食べるのと食べないのとではその日のパワー、エネルギーが違います!
しっかりパワーを蓄えて向かったのは、名古屋市科学館です。
まずは楽しみにしていた一つ。プラネタリウムの時間を確認しようと思いスタッフさんに聞いたところ、なんと「団体様の予約で一杯です」とのこと。確かに学校行事なのか子供がたくさんいます。
「ガ〜ン!!」ショックでした…。
気を取り直して館内に入ります。まず、静電気の実験を観覧しました。
こう見えても(?)実はビビりで、暗闇でのアトラクション的なものは苦手です。
別に怖いアトラクションではないと分かっていても、何かがビリビリしたり、驚かせる仕掛けがあるんじゃないかと内心ドキドキしていました。
「バリバリ!」という音には多少(かなり?)驚いたものの楽しむことができました。
次に向かった「人体のしくみ」のコーナーでは巨大な人体模型があり、各臓器の働きの説明が分かり易く展示されていました。
これは「腎臓」です。
大人でも結構見ごたえのあった科学館、今度はプラネタリウムも見たい!
さて、お昼どきになりました。
事前のリサーチで決めていた、「山本屋総本店の味噌煮込みうどん」です!
写真では伝わりにくいのですが、うどんはとっても熱いので「ふたにうどんを取り分けてふうふう冷ましながら食べるのが名古屋流」だそうです。土鍋のふたには湯気抜きの穴があいていないので、穴から汁がこぼれる心配はありません。
もちろん流儀に従って、でもおつゆは控えめにしていただきました。とても美味しかったです。
名古屋の老舗の味に触れ、改めて名古屋に来たことを実感しました。
そして、次に目指すは名古屋城!
お城からの眺めもGoodでした♪
あっという間にこの日の観光は終了です。透析に向かいます。
>>次ページ透析に向かいます。
この記事はどうでしたか?
じんラボ所長室の最新記事
- 腎臓病・透析をしている方の熱中症対策
2021.07.26 - Youtube『腎臓生活チャンネル【夫婦で生体腎移植したドナーと患者】』に出演しました!
2021.07.12 - 今、私たちが医療のためにできること
2020.04.27 - 【新型コロナウイルス感染症】正しい情報を得て冷静に行動するために
2020.04.06 - 「患者協働の医療」の実現を目指して
2020.02.17