with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

食生活研究室

宿野部家の食卓〜それから<栄養指導編>

2/3ページ

2013.5.18

文:カオリ

230

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

栄養指導後の取り組み

問題点がはっきりしたので、あとはそれを改善していくのみです。
まずは義母本人へ加藤先生のご提案を伝えたところ、次々と課題がでてきました。

  • 「あとかけ油」
    お腹(胆嚢)が心配・・・。
    実は義母は胆嚢の切除手術を受けています。そのため、過度の油を摂取するとお腹をこわします。今までは「あとかけ油」をしてもほぼ大丈夫だったようですが、これ以上油の摂取量が増えると心配だという事です。
  • 散歩前後のカロリー摂取
    ジュースを飲むにはまだ寒い、砂糖をたくさん入れて甘すぎるものは飲みたくない・・・。
  • 朝の菓子パンを2日に1回、低蛋白パンに変える
    低蛋白パンは美味しくない・・・。
  • 毎日食べるおやつを制限(エネルギー調整ゼリーが最適)
    ゼリーは冷たいから食べたくない・・・。

油はダメ、砂糖もイヤ、朝の菓子パンとおやつは食べたい・・・、私はコストを最小限にしたい・・・、 けっこう悩みました。いろいろ考えました。
そして、治療食のパンフレットをパラパラ・・・・・。

そうして出した結論は、粉あめとマクトンゼロパウダーの導入です。

粉あめ
粉あめ
マクトンゼロパウダー
マクトンゼロパウダー

粉あめは、でんぷんを原料とした低甘味度水飴を粉末にしたもので、蛋白質やミネラルを含まず、糖質のみを成分としています。エネルギー量は砂糖と同じですが、甘さが1/3〜1/4程のため、砂糖の代わりに使うことでカロリーアップできます。

マクトンとは、中鎖脂肪酸のことで天然成分です。蛋白質は含んでいません。食べた後体に蓄積されず効率よくエネルギーとして消費されます。味にくせがなく、油っこさやにおいもほとんどないので、料理などに加えて使うことでエネルギーアップできます。

課題を整理し、取り組み始めた対策は以下になりました

①エネルギー摂取
  • 粉あめ(大さじ2杯)を毎朝紅茶に入れて必ず飲む。=ルール化
  • 散歩から帰ったら、しょうが茶(しょうがとはちみつで出来ており、お湯で溶いて飲む)か、ジュースを必ず飲む。=ルール化
  • 週に1回体重を測定し記録する。=ルール化
  • マクトンゼロパウダーを汁物、マヨネーズやソース類、卵液、調整ふりかけとともにごはんに等、可能なものに極力まぜて摂取する。
  • 適度な「あとかけ油」の継続。
  • おやつに時々マシュマロ(=高カロリー)を出す。
②タンパク制限
  • 低蛋白ごはんを1日1回から2回にする日を極力増やす。
    =めん類を減らす(週2日程度→週6日程度)
  • 副菜の蛋白質量が多くならないように素材に注意する。
  • 主菜(肉、魚)の量を少し減らす。
  • 低蛋白ミート(調整食品)を適宜活用する。
低蛋白ごはん
低蛋白ごはん

まずは、エネルギー不足を補うことに注力し、主菜の蛋白質は物足りなさを感じないように、少しずつ減らしています。
マクトンのおかげか、摂取を初めてまだ2週間ですが、本人いわく体調も良く、体重変動も落ち着いているようです。
月1回の定期検査の結果を確認しながら、少し様子を見ていこうと思います。

>>次ページまとめ

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
カオリ

カオリ
所長のツマであり、宿野部家取り仕切り役。
東京都世田谷区出身。
浅間山荘事件が起こり、ちあきなおみの「喝采」がレコード大賞を取った年に生まれる。
現在は、所長と共に「じんラボ」に取り組む毎日。
ビールと日本酒をこよなく愛し、ストレス発散はカラオケで熱唱。
最大にして最強のミッションは、「じんラボ」をNo.1腎臓病ポータルサイトに育てること!
みなさま、どうぞお見知りおきを・・・<(_ _)>。

    こんな情報が知りたい、その他ご要望など、「食生活研究室」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR

    食生活研究室の最新記事

    こんな情報が知りたい、その他ご要望など、「食生活研究室」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!