5083

tateyamarennpou

with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

透析と我が人生

【第2話】保存期腎不全の食事管理

2024.12.02

文:立山連峰

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

イメージ

40歳代に多発性嚢胞腎が見つかり、60歳でクレアチニン値が正常範囲を大きく超えるようになると、夫婦で栄養指導を受けるように主治医から言われました。生まれて初めて受けた「栄養指導」では、1日の摂取栄養素でたんぱく質37g、塩分6g以内(実際は5gで管理)、エネルギーは1,600kcal以上に収めるように指導がありました。しかし実際にやってみると、家庭の食事でこの数値を守っていくことはなかなか困難なものと分かりました。なぜなら食事を作ってくれる妻にとって、食事のたびに普通食と低たんぱく・低塩食の2種類を準備することが大きな負担になったからです。

そこで登場したのが、病院で紹介された医療用食材メーカーが提供している宅配食です。腎臓病向きの低たんぱく、低塩の食事メニューを豊富に取り扱っていて、当初は毎食に宅配弁当を手配していました。しかし毎月の費用がかさみ、途中から宅配は低たんぱくのご飯・食パンとたんぱくゼロの高カロリー飲料などに限り、おかずはすべて妻が栄養成分を考慮して作ってくれることになりました。この宅配食は、透析生活に入るまでの約18年間続きました。

保存期腎不全での毎日の食事は、私が作成した栄養成分表(資料A、資料B、資料C)のデータを見ながら、妻が栄養士のごとく毎食事の栄養を算出し、数値を書き記し(資料D、資料E)、1日の制限枠内に収まるようにしていました。これまで長く、毎食ごとに、この大変面倒な栄養管理をしてくれる妻に心から感謝しています。

カリウム、リン、たんぱく質、カロリーを
食材や食品ごとにまとめた
資料A、資料B、資料C

画像クリックで拡大

資料A
資料B
資料C

毎食の栄養を記入して使う
資料D、資料E

資料D
資料E

なお、これらの栄養成分表は文部科学省の「食品成分データベース 」に基づいて自作したものです。外食の際は、ファミリーレストランなどでは公式サイトに掲載されているメニュー毎の栄養成分を参考にしていました。

こうしたデータでの栄養管理は、保存期では毎日細かく紙に記録していましたが、透析に入った現在は、長年の経験から既に多くの情報が妻の頭に入っており、特に用紙に記録しなくても適切な食事ができるようになっています。

70歳代になると腎臓の機能もますます低下の一途となりましたが、こうした厳しい食事制限と共に降圧剤の増量もあり、血圧はなんとか正常の範囲近傍に収まっていました。30歳後半から健康診断で指摘があり、本態性と言われていた高血圧については、腎血管性高血圧と原因がハッキリしました。

次回は、シャント形成についてお話しします。

◀前の はなし

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
立山連峰

立山連峰
40歳で初めて自らの腎臓の異常を知ったものの適切な手立てもなく、ただタンパク・塩分の食事制限と長い投薬の人生を過ごしてきましたが、高齢になるに伴い腎機能の低下から体調が悪化、もはや生と死の狭間とも思える時間に居た自分にとって透析以外の選択肢はありませんでした。しかし、透析によって体調の快復を実感し、生かされている喜びを感じるこの透析生活は、違和感の無い日常の姿となっています。新型コロナに感染するも事前の度重なるワクチン接種によりこうした基礎疾患のある高齢にも関わらず重症化せず後遺症もなく完治しました。今は、来年、傘寿(80歳)を無事迎えられることを願っています。

    こんな体験談が読みたい、私も体験談を書きたいなど、「研究員のはなし」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!