食生活研究室腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのための じんラボ
料理初心者やズボラさんにもおすすめ!
「透析オトコメシ」で楽しく透析食を作りませんか?
2020.6.22
緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。
じんラボ をフォローして最新情報をチェック!
新型コロナウイルス感染症の影響で、これまでのように気軽に外出・外食しづらくなり、食事の用意に頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。特に料理が苦手な方や料理をしてこなかった透析患者さんにとっては、栄養バランスや水分量を意識して日々の献立を考えるのはなかなか骨が折れるものです。
そこで今回は、簡単な透析食レシピ動画のYoutubeチャンネル「やるき!げんき!おすぎ!」の『透析オトコメシ』を取り上げます。オトコメシのポイントは何といってもお手軽で、料理が苦手な方もパパっと作れてしまうところ。レシピが参考になるのはもちろん、思わずクスッとしてしまう面白いチャンネルなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
“おすぎさん”は何者?
チャンネル主の「おすぎさん」は、医療法人やまびこ会 福岡東ほばしらクリニックに勤める臨床工学技士さんです。じんラボ所長の宿野部がおすぎさんが以前勤務されていた施設に出張中お世話になったほか、学会などで何度もお会いしたり、透析について教えてもらったり…となにかと頼もしい存在です。
もともと料理は得意だというおすぎさん。料理歴は学生時代から数えて20年以上で、ご飯以外にもお菓子やパンも作られるそう(得意料理はプリン!)です。
おすぎさんがオトコメシ動画を配信するきっかけとなったのは、新型コロナウイルスの感染拡大でした。
コロナ禍で外出が難しくなったことで、特に単身者や料理初心者の透析患者さんが透析食を自炊するのはハードルが高いのではないか…と心配になったそうです。そこで、不要不急の外出自粛生活で動画を見る時間が増えたこともあり、お手軽な透析食レシピを紹介する動画配信を思いついたのです。
とは言え、おすぎさんの動画編集経験はゼロ。記念すべき1本目の動画(約15分)の編集に、なんと「18時間くらいかかった」とのことです。
それでも、料理初心者や料理が苦手な人もわかるよう、各工程を丁寧に説明しています。さらに、ひとつひとつの工程に「おおざっぱさ」を持たせ、あまり厳密にしなくても大丈夫だ、というメッセージを伝えています。
誰でもできる!手軽にできる!「透析オトコメシ」
透析食を紹介する動画やウェブサイトは数多くありますが、オトコメシは「誰でもできる・手軽にできる」がコンセプトです。
以下のような工夫が盛り込まれているので、料理初心者でも挑戦しやすいですよ。
- 包丁はキッチンバサミ、計量スプーンはペットボトルのキャップで代用
- 材料は少なめ&使う調味料はシンプルなため準備が楽チン
- 材料の切り方、焼き方など工程ひとつひとつを優しく解説
- カメラが正面とフライパンの両方を写しているので、手際が分かりやすい
- 動画の最後には栄養素を記載
また何といっても、他の料理動画にはない“ゆるさ”もオトコメシの特徴の一つです。材料を入れ忘れたり、材料をうまくカットできなかったり、玉ねぎが目にしみたり、録画を忘れたり(!)…とおすぎさんのおっちょこちょいな一面が垣間見える“ゆる~い動画”なので、見ているだけでもつい笑ってしまうこと間違いなしです。
オトコメシで作る料理はおすぎさんが選び、透析食の専門サイト「透析食.com」を運営する株式会社トマーレ(本社:東京都)が、レシピアレンジや栄養価チェックをしています。
レシピを選ぶポイントは、「ちょっと凝った料理なのに簡単!」というインパクトを意識することだそうです。更新の目標は1〜2週間に1本で、6月11日現在「「ピリ辛肉豆腐」「サイコロピカタ」「レンチン茶碗蒸し」「巻かないロールキャベツ」の計4つの動画をアップしています。
これまでにオトコメシで紹介されたレシピ4つ
現在公開されているレシピ動画をご紹介します。詳しい作り方はぜひ動画をご覧くださいね。
オトコのピリ辛肉豆腐
材料 | |
---|---|
絹ごし豆腐 | 100g |
豚ばら肉 | 50g |
しらたき | 50g(糸こんにゃく) |
白ねぎ | 25g |
きゅうり | 15g |
めんつゆ | 25ml(2杯濃縮のもの) |
にんにくチューブ | 3g |
豆板醤チューブ | 1.5g |
一味唐辛子 | お好みで |
サラダ油 | 2g |
栄養素 | |
---|---|
エネルギー | 305kcal |
水分 | 204g |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 22.8g |
カリウム | 390mg |
リン | 179mg |
食塩相当量 | 2.2g |
作り方
- キッチンバサミで野菜、しらたき、豚肉をそれぞれ適当な大きさ・長さに切ります。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を重ならないよう並べて焼きます。
- 豚肉に火が通ったら、豆腐を手で軽くつぶしながらフライパンに入れます。その後、白ネギとしらたきも投入します。
- めんつゆ、にんにくと豆板醤、お好みで一味唐辛子を入れて炒めます。
- きゅうりを添えて完成です。
オトコのサイコロピカタ
材料 | |
---|---|
牛肩ロース | 150g(ステーキ用) |
卵Mサイズ | 1個 |
たまねぎ | 1/4個(22g) |
ピーマン | 1/2個(12g) |
パルメザンチーズ | 2g |
食塩 | 0.3g |
こしょう | 0.2g |
トマトケチャップ | 10g |
サラダ油 | 2g |
栄養素 | |
---|---|
エネルギー | 564kcal |
水分 | 138g |
たんぱく質 | 28.7g |
脂質 | 44.8g |
カリウム | 521mg |
リン | 284mg |
食塩相当量 | 1.0g |
作り方
- キッチンバサミで野菜を細切りにカットし、牛肉は適当な大きさにカットします。
- 塩・こしょうを手に取り、牛肉に乗せます。
- 卵を器に割り入れ、チーズを加えます。
- フライパンに油を入れて熱し、牛肉を卵にくぐらせて焼きます。卵に火が通ったら裏返します。
- 牛肉が焼けたらお皿に移し、野菜をフライパンで炒めます。
- 野菜に火が通ったら野菜もお皿に移し、ケチャップを添えたら完成です。
レンチン簡単茶碗蒸し
材料 | |
---|---|
卵Mサイズ | 1個 |
めんつゆ | 大さじ1杯(15ml)※2杯濃縮 |
水 | 120ml |
(具材はお好みでOK、動画では) | |
鯛刺身 | 一切れ |
ホタテ貝柱刺身 | 一切れ |
大葉 | 1枚 |
栄養素 | |
---|---|
エネルギー | 68kcal |
水分 | 94.5g |
たんぱく質 | 7.2g |
脂質 | 3.2g |
カリウム | 137mg |
リン | 102mg |
食塩相当量 | 0.7g |
作り方
- 茶碗に卵を割り、泡が立たないように混ぜます。めんつゆとお水を加えたら、再度優しく混ぜます。
- ザルで卵液を一回濾します。ザルがない場合はこの工程を飛ばしても大丈夫です。
- 器に好きな具を入れ(今回はお刺身の盛り合わせを使います)、卵液を入れたらラップで蓋をして箸や爪楊枝で蓋に穴をあけます。
- 電子レンジ(200W)で7分間加熱し、その後は200Wで1分ずつ追加加熱していきます。200W調理ができない場合は、500~600Wで様子を見ながら少しずつ加熱しましょう。
- お好みの硬さになったら完成です。お刺身の大葉を最後に散らしても◎
ロールしないキャベツ
材料 | |
---|---|
キャベツ | 1/4分(118g) |
ひき肉(合挽) | 70g |
たまねぎ | 20g(1/2の外側1枚分くらい?) |
食塩 | 0.2g(ひとつまみ) |
水 | 50ml |
コンソメ | 2g |
こしょう | 少々 |
栄養素 | |
---|---|
エネルギー | 215kcal |
水分 | 205g |
たんぱく質 | 13.8g |
脂質 | 13.9g |
カリウム | 425mg |
リン | 111mg |
食塩相当量 | 1.2g |
作り方
- 玉ねぎをキッチンバサミまたは包丁でみじん切りにし、挽き肉を入れて塩とこしょうを加えて混ぜます。
- キャベツをレンジで温め、冷めたらキッチンバサミで芯を取ります。
- キャベツを内側からくり抜いてお肉を入れるスペースを作り、お肉を詰めます。
- キャベツの一番外側をはがしたら、耐熱性皿にお肉が上になるようキャベツを載せます。
- お水を50mlとコンソメを入れ、ラップをして600Wで5分加熱したら完成です。
【編集後記】
おすぎさんは動画の中で「だいぶアバウト。それがオトコメシ」と話していますが、まさにそのとおりで、バリバリの料理動画ではなくゆるい雰囲気が特徴的です。しかし、それゆえ楽しさとお手軽さが表れ、見る人を楽しませてくれているのだろうと思います。
ちなみにレシピは毎回思いつきで考えているそうで、リクエスト大募集とのこと!コメント欄からリクエストしてみるのはいかがでしょうか。
“日常のヒント”となるオトコメシ、ぜひ見てみてくださいね。
この記事はどうでしたか?
食生活研究室の最新記事
- 慢性腎臓病(CKD)とフードファディズム【第3回】気になる「健康食品」と健康のための食品選びの知恵
2024.07.22 - 慢性腎臓病(CKD)の食事療法での皆さんの愚痴や悩み
2024.04.15 - 慢性腎臓病(CKD)の食事療法でのうれしい変化と“棚ぼた”
2024.01.15 - 腎臓病・透析をしている方にも知っていただきたい、視覚障害と食について【第10回】冬はお鍋! 視覚障害者の減塩調理法
2023.11.27 - 慢性腎臓病(CKD)とカレー味
2023.10.16