― with Kidneyプロジェクト 開催中のアンケート ―
腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析に関わるすべての人の幸せのための じんラボ
じんラボ をフォローして最新情報をチェック!
- しゃべルーム
- 最新記事
- 2025-04-22
心胸比について教えてくださいコメント数:1 - 2025-04-20
いよいよシャント手術、そして セルフ透析への挑戦コメント数:3 - 2025-04-16
6時間透析について教えてく ださいコメント数:2 - 2025-04-18
透析7年目コメント数:1 - 2025-04-06
不安しかないです。コメント数:12 - 2025-04-14
生かされている自分(雑感)コメント数:2 - 2025-04-12
すみません。ただの愚痴です。コメント数:2 - 2025-03-15
シャント、風船治療!コメント数:6 - 2025-03-27
タクシーの障害者割引についてコメント数:3 - 2025-03-29
穿刺の麻酔についてコメント数:8 - 2025-03-28
強く生きる事、(出来るだけ(笑))コメント数:2 - 2025-03-22
透析患者の下半身障害についてコメント数:2 - 2025-03-17
医学と透析コメント数:0 - 2025-03-04
慢性腎臓病になり、恐怖と不 安コメント数:12 - 2025-03-08
【削除済】腹膜透析についてコメント数:0 - 2025-02-19
腹膜透析について教えてくださいコメント数:7 - 2025-03-06
多発性嚢胞腎で腹膜透析コメント数:0 - 2025-03-03
栄養補助食品についてコメント数:1 - 2025-03-03
腎移植のこと聞きたいですコメント数:0 - 2025-02-17
仕事探し。コメント数:2









腎臓病・透析患者さんのための食品 〜成分・栄養調整食品一覧〜
腎臓病・透析患者さんのための食品 〜成分・栄養調整食品一覧〜
患者さんの自立と幸せのために(がんばって)考えました。
透析と正しく向き合い、自立して元気に生きるための
「とうせきくん」は、定期日に行われる血液検査の検査値などを入力し、
簡単に管理・観察できる、血液透析を行っている方向けの
透析管理マネージャーWebアプリケーションです。
自分の透析や疾患を十分に理解しておくことは、QOL(生活の質)の向上にも役立ちます。また、そんなあなたの心がまえによって、治療の安全性や効果で違いが出てきます。安定した透析治療生活を送るためにも、ぜひご利用ください。
2015年3月末まで無料としていましたが、以後ずっと無料でお使いいただけます!
監修の先生方の協力を得て作った「とうせきくん」ですが、みなさんのご意見・ご要望を受けて、今後さらに進化したサービスとしてご利用いただけるよう精進してまいります。ぜひ「患者」であるみなさんの感想を教えてください。
ご利用には会員登録が必要です。
透析施設で週3回透析を行っている方を対象とした目標値を設定しています。
まずは生年月日、性別、身長などの基本情報の入力から!
「じんラボ」はスマートフォンでもタブレットでもご利用いただけます。
一部のコンテンツを除いて、じんラボのコンテンツはスマートフォンでもタブレットでもご利用いただけます。
移動中、透析中などにもお楽しみください。
右のQRコードを読み込むか、下記URLを入力してご利用ください。ブックマーク(お気に入り)登録で次回から簡単にアクセスできます。
URL:https://www.jinlab.jp