プロジェクトの進捗

プロジェクトメンバーのミーティングや親睦会、当プロジェクト関連のニュースなどをお知らせします。

第6回定例ミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2025年5月23日開催:第7回定例ミーティング

with Kidneyプロジェクトの第7回定例ミーティングを、2025年5月23日にオンライン(Zoom)にて開催し、腎臓病をもつ当事者、医療者、ライフサイエンス企業の方など8名のプロジェクトメンバーにご参加いただきました。

第6回定例ミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2024年12月6日開催:第6回定例ミーティング

with Kidneyプロジェクトの第6回定例ミーティングを、2024年12月6日にオンライン(Zoom)にて開催し、腎臓病をもつ当事者、医療者、ライフサイエンス企業の方など8名のプロジェクトメンバーにご参加いただきました。

第5回定例ミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2024年8月2日開催:第5回定例ミーティング

with Kidneyプロジェクトの第5回定例ミーティングを、2024年8月2日にオンライン(Zoom)にて開催し、腎臓病をもつ当事者、医療者、ライフサイエンス企業の方など11名のプロジェクトメンバーにご参加いただきました。

第4回定例ミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2024年3月8日開催:第4回定例ミーティング

with Kidneyプロジェクトの第4回定例ミーティングを、2024年3月8日にオンライン(Zoom)にて開催し、医療者、ライフサイエンス企業の方など8名のプロジェクトメンバーにご参加いただきました。

第3回定例ミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2023年12月22日開催:第3回定例ミーティング

with Kidneyプロジェクトの第3回定例ミーティングを、2023年12月22日にオンライン(Zoom)にて開催し、腎臓病をもつ人、医療者、ライフサイエンス企業の方など9名のプロジェクトメンバーにご参加いただきました。

うまめとさまめ

当プロジェクトおよび「じんラボ」の新キャラクター

「患者と医療者がつくった腎臓病とのつきあい方ガイド」のスタートにあわせてお披露目します。

第2回定例ミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2023年9月4日開催:第2回定例ミーティング

with Kidneyプロジェクトの第2回定例ミーティングを、2023年9月4日にオンライン(Zoom)にて開催し、腎臓病をもつ人、医療者、ライフサイエンス企業の方など7名のプロジェクトメンバーにご参加いただきました。

第1回定例ミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2023年6月26日開催:第1回定例ミーティング

with Kidneyプロジェクトの第1回定例ミーティングを、2023年6月26日にオンライン(Zoom)にて開催し、腎臓病をもつ人、医療者、ライフサイエンス企業の方など13名のプロジェクトメンバーにご参加いただきました。

キックオフミーティングにご参加いただいた皆さんと記念撮影

2023年4月24日開催:キックオフミーティング

with Kidneyプロジェクトのキックオフミーティングを、2023年4月24日にオンライン(Zoom)にて開催しました。プロジェクトメンバーである腎臓病をもつ人、協賛企業、後援・協力団体の方など17名の方にご参加いただきました。

アンケート実施中!
第18回:治療と生活、医療現場での「リフレーミング」調査
腎臓病や糖尿病に関わる当事者・医療者の方
~2025年10月30日

CKDシート、ぞくぞく追加中!

  • CKDとこころの健康
  • CKDとこころの健康チェック
  • こころの健康道具箱の使い方
  • こころの健康のための道具❶自分に親切にする「セルフ・コンパッション」
  • こころの健康のための道具❷言葉の力を利用する
  • こころの健康のための道具❸こころが楽になるお守り
  • こころの健康のための道具❹考え方の悪いクセ「認知バイアス」
  • こころの健康のための道具❺基本的なことを大切にする
  • こころの健康のための道具❻感情に振り回されない
  • こころの健康のための道具❼ものごとを解釈し直す「リフレーミング」
  • こころの健康のための道具❽笑いの効果
  • こころの健康のための道具❾専門家に頼ること/あなたを支えるしくみ
  • CKDのあなたへの灯火の言葉集
  • CKDと仲間の作り方
  • CKD当事者のご家族の方へ