with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

生き活きナビ(サポート情報)

低カリウム、低たんぱく、減塩の料理と会話を通して同じ病気の仲間を笑顔に!
〜チーム☆スカイ主催クッキングイベント開催レポート〜

2017.11.20

文:所長

99

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

ph_00.jpg

2017年11月5日(日)東京はアメリカ大統領の訪日で厳戒態勢の中、市ヶ谷にある江上料理学院外部サイトへにて腎臓病・透析患者のピアサポートに取り組むチーム☆スカイ主催のクッキングイベントを開催しました。

今回のイベント開催にあたっては、チーム☆スカイが行う「ピアサポート」のことをより多くの方に知って欲しいという思いがありました。
またピアサポーターと一緒に料理を楽しみ、お話をしながらランチを共にするという体験を通じて「ピアサポート」を身近に感じてもらうことで、もっと気軽にピアサポートの場である「じんサポ」に参加して欲しいという願いを込めて企画しました。

チーム☆スカイのメンバーは現役主婦が多いこともあり、さすがの手際の良さで準備が進みました。
参加者の皆さんに「楽しんでもらいたい」、「美味しいランチを食べてもらいたい」「笑顔で帰ってもらいたい」と、準備段階からおもてなしのオーラが溢れていました。


まずは、低カリウムレタスやカリウム管理のコツへの理解を深めます

さて、いよいよ参加者をお迎えしてイベントの始まりです。
チーム☆スカイの想いが通じたのか、東京新聞に開催告知が掲載されたこともあり、定員を上回るお申し込みをいただき会場が少し窮屈に思える程の盛況ぶりです。

当イベントにはドクターベジタブルジャパンさんに多大なご協力をいただき、同社の低カリウムレタスとテルモさんの低たんぱくごはん「そらまるごはん」を使って簡単太巻きを作ります。

まず私からの挨拶の後、ドクターベジタブルジャパン早川社長からご挨拶いただきました。低カリウムレタスを目にする機会はあっても、その会社の社長のお話を聴く機会はそうありません。参加者の皆さんも真剣な面持ちで話を聴いていました。

真剣な面持ちで話を聴く参加者の皆さん

その後は同社広報の児玉さんにバトンタッチ。低カリウムレタスをご紹介いただいた後、管理栄養士の江坂さんよりカリウム管理のコツとして減塩調味料などに含まれているいわば「隠れカリウム」について解説いただきました。そして太巻きとお吸い物の作り方のレクチャーに進みました。

レクチャー

レクチャー

レクチャー


食を通じたコミュニケーションで和やにピアサポートを実践

いよいよそれぞれのグループに分かれ調理スタートです!

最初は少しぎこちなさもありましたが、時間の経過とともに和やかな雰囲気となり、どんどん活気があふれてきます。

チーム☆スカイのメンバーには調理リーダー役として参加者の皆さんをサポートしてもらいましたが、中には参加者の方がサポートに回るグループも。何はともあれ和気あいあいとした温かい雰囲気の中、時間が経過していきました。

調理風景

調理風景

調理風景

調理風景

ちなみに自信を持って「不器用」と言える私も、リーダーや参加者の方々にガッツリとサポートしてもらいながらなんとか作ることができました。(本当にありがとうございました!)

手助けを受けて料理する所長

こんな風に具材を酢飯の上に並べて、巻いて、切っていきます。

具材を並べたところ

調理風景

調理風景

この後、なんと私はカニカマのビニールを付けたまま巻いてしまっていたと発覚!
図らずも笑われる羽目に…。

カニカマのビニールを付けたまま

カニカマのビニールを付けたまま

それにしても、皆さんはとてもお上手に作られていました。

出来上がり

料理の後はお楽しみの食事タイム、そしてピアサポートの時間です。
チーム☆スカイのメンバーは、料理の出来栄えや普段の食事管理のお話などを参加者の皆さんからしっかりと耳を傾け、参加者同士の交流もあり、賑やかなランチタイムはあっという間に過ぎていきました。

賑やかなランチタイム

賑やかなランチタイム

賑やかなランチタイム

ちなみにみんなで作った太巻きとお吸い物はなかなか好評でした。
太巻きは低たんぱくごはんのちょっとしたクセも酢飯にすることで全く気にならず、マヨネーズと醤油+ごま油の下味で、醤油をつけなくても十分美味しくいただけるので減塩にもバッチリ。お吸い物もお出汁と柚子がきいていて減塩を感じさせません。 最後にはデザートにぶどうが付くというサプライズも。普段果物を控えている方も多いと思うので、うれしいサプライズだったのではないでしょうか。 これも低カリウムレタスのおかげです。


ピアサポート活動の意義を再確認しました

楽しい時間はあっという間で、まだまだ皆さん話し足りないようでしたが終了の時間がきました。
ピアサポーター養成講座の講師であるクリアコミュニケーション代表の藤田菜穂子さんにご挨拶をいただき閉会です。
ドクターベジタブルさんのご厚意で、参加者の皆さんにはお土産で低カリウムレタスをお持ち帰りいただきました。

藤田菜穂子さんご挨拶

このクッキングイベントを開催して本当に良かったと思っています。
「ピアサポートをより身近に感じていただき、じんサポに参加してもらう」という目的が叶い、「今度はじんサポに参加してみたい」と言ってくださった方がたくさんいらっしゃいました。
そして何より、参加者の皆さんが調理している時、食事中に会話をしている時に溢れていた笑顔を見て本当に嬉しく思いました。 「もう少し参加された皆さんのお話を聴く時間を増やした方が良かったかな」と思いましたが、反省を生かして今後はさらに良いものにしていきます。

なによりチーム☆スカイとして、とても良い経験を積み重ねることができました。
今回のイベントのように「とにかく同じ病気を持つ仲間と話をしてみる」ところから「ピアサポート」に関心を持ってもらうこともとても大切だと改めて感じています。
これからも腎臓病・透析患者の仲間を一人でも多く笑顔にするために、チーム☆スカイは地道かつ着実にピアサポート活動を積み重ねていきたいと思います。

これを見ている皆さま、ぜひ「じんサポ」や「ピアサポーター養成講座」にご参加くださいね。

じんラボのピアサポート「こころのサポート活動」開催予定

開催日程や詳細は、専用ページ「こころのサポート活動『じんサポ』(オンライン開催)」に掲載中です。 また、じんラボのFacebookX(旧 Twitter)、じんラボ会員の方に毎週金曜日にお送りするメールマガジン「所長通信(無料会員登録)」でもお知らせいたします。

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
所長

所長
一般社団法人ペイシェントフッド代表理事。社会福祉士。透析歴31年。
14年間勤めた一般企業を退職後、福祉職を経て、2010年9月に株式会社を設立し、2018年4月からは一般社団法人ペイシェントフッドに法人格を変更。
長い年月にわたり「治療を受ける」という「受け身の立場」で医療と関わってきましたが、腎臓病を経て、透析を受ける当事者として、その経験・想いを「腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのために」役立てられないかと一念発起し、起業しました。
「じんラボ」はみなさんと一緒につくりあげていくコミュニティです。
「ひとり一人の「生きる力」が、医療を支える、希望ある社会」の実現に皆さんと共に歩んでまいります!どうぞよろしくお願いします!

こんな情報が知りたい、私も何か記事を書きたいなど、「生き活きナビ」にご意見をお寄せください!

ご意見をお寄せください

PR
緑の文字の用語はオンマウスで用語解説が見れるよ。クリックするとさらに詳しい用語解説ページに移動するよ。

生き活きナビ内検索

透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

→透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

この"ほん"をご希望の方

以下のボタンから申込フォームにお進みください。
【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


申込フォームに移動します


Amazonに移動します

この"ほん"を手にされた方

ご感想やご要望をお寄せください!!
続編の希望などもあれば教えてください。

じんラボを応援してください!