with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

生き活きナビ(サポート情報)

知っトク? こんな事〜患者・家族のお役立ち情報
【第28回】
秋こそ体のメンテナンス!

2017.10.2

文:アスペクト比P

2399

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

イメージ

天高く馬肥ゆる秋になりました。このシーズンは美味しいものがたくさん出てきます。フルーツ、キノコ、秋刀魚と、馬じゃなくても肥えそうな時期ですね。
私もこの季節は色々なものを食べるのが楽しみです。とはいえ、透析を受けている身では量などの制限がつきものです。それを怠ると透析前の体重測定で頭を抱えてしまいます

季節的に穏やかな秋こそ、日頃できない検査を行い、自分の体の状態を把握して計画的にメンテナンスをしようというのが今回のテーマです。しかしなぜ秋なのか?
夏の暑い時期は夏バテをしたり、冷たいものの食べ過ぎ等で疲れやストレスが蓄積します。その積み重なったものが一挙に出てくるのが秋です。
検査は大事と言っても、MRIだ、大腸ファイバーだと大仰な検査をお勧めしているわけではありませんのでご安心くださいね。
ちなみに私自身はどうかというと、秋頃には腹部エコー、胃カメラ、シャントエコーをだいたい基本セットにして検査を行っています。
そして、毎回の血液検査の数値に一喜一憂するというのもいつものパターンでございます。


検査の結果が出たら、言い訳せずにまずはその結果を認めて向き合う!
しかし、私自身もそうですが「この間は検査前に餃子にチャーシュー麺食べてしまったし…」とか「まだ腹回りは大丈夫! ダイジョウブ…」などとついついと言い訳をしてしまい、問題から目をそらしがちです。しかし何かを始めるには丁度いい秋という季節だからこそ、日頃の不摂生の解消や、生活の中で出来ていないことなどのやりたいことを始める。スタートするのに遅すぎることはないですよ。

「食欲の秋」で美味しいものを適量食べることでエネルギーと幸福感を蓄えつつ、「スポーツの秋」で日頃の運動不足を解消!(でも、いきなり激しい運動よりもウォーキングからですね)「読書の秋」でさまざまな本を読んで頭の体操をしていく。
過ごしやすい時期だからこそ自分の体と向き合い、メンテナンスをして自分の体と心に足りないものを補充していく。そうすることで自分自身のレベルアップにもなりますし、積み重ねていく結果は必ず自分の今後のためになるはずです。
これってゲーム感覚で取り組めるので結構楽しいものですよ。

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
アスペクト比P

アスペクト比P
中国地方に住むオタク系透析患者。 20歳の時にIgA腎症と診断され、忙しさにかまけて6年間ほぼ治療をしないまま放置してしまい、27歳の時に透析導入。今年で透析導入16年目、透析病院での仕事と透析に趣味に透析患者会のお手伝いと走り回っています。

    こんな情報が知りたい、私も何か記事を書きたいなど、「生き活きナビ」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR
    緑の文字の用語はオンマウスで用語解説が見れるよ。クリックするとさらに詳しい用語解説ページに移動するよ。

    生き活きナビ内検索

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!