with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

生き活きナビ(サポート情報)

知っトク? こんな事〜患者・家族のお役立ち情報
【第23回】
本格的な冬の前に再チェック、マスクと手洗い!

2016.12.12

文:アスペクト比P

2399

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

イメージ

あれこれとドタバタしながら毎日を過ごしていたら、広島の街に冬の訪れを告げる「胡子大祭」も終わり、あっという間に今年も残り1ヶ月を切りました。年々1年を早く感じるのは加齢のせいか、それとも毎日を忙しく過ごさせて貰っているからなのでしょうか。
冬将軍が到来するこの季節、透析患者さんや持病を持たれている方にとってはインフルエンザや風邪、ノロウイルス感染による体調悪化等、何かと気をつけないといけません。

透析室でも入り口に消毒用のアルコールジェルなどが置かれ、マスク着用を呼びかけるポスターなどがあちこちに貼られたり、インフルエンザワクチン接種の呼びかけのお知らせも置いてあったりと、うるさく感じられる方もいるかもしれません。しかし、透析室という特殊な環境(年齢も異なる患者さん達が同じフロアで治療を行うという環境)では、感染リスクが高まる可能性があるだけに、お医者さんやスタッフさん達も必死なのだと思います。
だからこそ私たち透析患者も自分を守るため、家族を守るためにもマスクと手洗いの再チェックをしてみましょうというのが今回のお話です。

最近では、コンビニエンスストア等でも入口付近で使い捨てマスクを売っているので重宝しますが、このマスクの正しい付け方を知っていますか?
正しく装着していないと、くしゃみをした際には自分の持っている風邪やインフルエンザウイルスを飛散させてしまいますし、逆に隙間から外部のウイルスが侵入してきますので注意が必要です。
私は仕事中に常時マスクを着用していますので、息苦しいような気分にもなりますがマスクの着用ルールを守っています。また、使った後のマスクは出来ればビニール袋などに入れて捨てたほうが良いと思います。


次は手洗いのお話です。最近は手洗い専用の泡の石けんなども増えてきましたが、個人的には小さい頃に学校にあった、みかん袋に入った小さくなった牛乳石鹸が懐かしいなと思ってしまう年齢になりました。おっと、おっさんの昔話はともかくとしまして、皆さん手洗いはきちんと出来ていますか?
この時期は土手鍋、寄せ鍋にシチューと、牡蠣やホタテなどの二枚貝の美味しい時期ですが、二枚貝にはノロウイルスが! ということで、透析患者さん等はこの時期に二枚貝などを食べないように言われます。でも、そうは言われても人の食い意地はおそろしく張っておりまして、やっぱり食べたい時はあります。そんなときは二枚貝の調理前にはしっかりと流水で手洗いをして、調理道具やまな板は熱湯消毒をすることが重要です。なぜならノロウイルスはアルコール除菌剤では死滅しないので、手洗いでしか手などに付着した菌を排除できないからです。


これからの時期は出勤、通院以外にも忘年会、クリスマスバーゲンなどで外に出る機会も増えます。外出時には正しいマスクの使用法を守って感染リスクを減らし、帰宅したらしっかりと手洗いをして、出来ればうがいもして、お坊さんも走り回る何かと気ぜわしい師走を無事に過ごしましょう。

ご参考

正しい手洗い、マスクの付け方を動画でご覧いただけます。

政府インターネットテレビ
インフルエンザ予防のために〜手洗い・マスクのススメ

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
アスペクト比P

アスペクト比P
中国地方に住むオタク系透析患者。 20歳の時にIgA腎症と診断され、忙しさにかまけて6年間ほぼ治療をしないまま放置してしまい、27歳の時に透析導入。今年で透析導入16年目、透析病院での仕事と透析に趣味に透析患者会のお手伝いと走り回っています。

    こんな情報が知りたい、私も何か記事を書きたいなど、「生き活きナビ」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR
    緑の文字の用語はオンマウスで用語解説が見れるよ。クリックするとさらに詳しい用語解説ページに移動するよ。

    生き活きナビ内検索

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!