HDLコレステロール
別名:高比重リポ蛋白コレステロール
略号:HDL-C
血中のコレステロール(脂質)は単独では血中に溶け込むことができないため、蛋白質と結合してリポ蛋白という形で存在しています。そのリポ蛋白の種類はHDLコレステロール(HDL-C)、LDLコレステロール(LDL-C)、VLDL-C、IDL-Cがあります。
LDLコレステロールは細胞内に取り込まれなかった余分なコレステロールを血管に補給し、動脈硬化を引き起こす原因となり「悪玉コレステロール」とも呼ばれています。それに対して血管の壁などに余計に付着して、動脈硬化を引き起こすコレステロールを回収して肝臓まで運ぶ働きをするHDLコレステロールは「善玉コレステロール」とも呼ばれています。
動脈硬化の主な原因であるLDL-C以外に、VLDL-CやIDL-Cも動脈硬化を引き起こす作用が強いことがわかってきたため考えられたNon-HDL-Cという指標は、総コレステロール値から、動脈硬化を押さえる作用があるHDLコレステロールの値を引いた値で示されるため、動脈硬化を引き起こすリポ蛋白を総合的に判断できます。