やまちゃんさん
低カリウム食品リスト
最近、医者からタリウムを取りすぎないよう注意されたが、具体的に、どのような食品に、どのくらいのカリウムが含有されているのかわかりません。
低カリウム食品リスト、および 低カリウム食事のレシピを教えてください。
トピック作成日時:2015-11-13 09:03
このトピックにつけられたタグ(クリックでタグに関連したトピック一覧を表示します)
- ナイストピック(0)
なをきさん
こんにちは、特別研究員のよしいです。
カリウムの摂りすぎないよう注意されたとの
ことで、私も普段からカリウムについては気
をつけるようにしています。
じんラボの
『腎臓病・透析患者さんのための食品〜成分・栄養調整食品一覧〜』
(http://www.jinlab.jp/basic_list/foodlist.html)
でも、食品の機能を選択:で、成分調整を確認いただくと、
リンやカリウムなどを調整した加工食品については閲覧で
きますので、ご参考に合わせてご覧いただければと思います。
私の手元にある書籍を見ると、カリウムについては
透析患者は1日1500mg以下に制限すべきとあります。
カリウムは野菜や果物、芋などに多く含まれると言われ
ており、材料を水にさらす、茹でこぼすとカリウムを減
らせる食品もあるようです。
カリウムの少ないものを紹介すると限られたものしか食
べられなくなりますので、カリウムの多いもの少ないも
の織り交ぜて紹介します。極端に多いものについては注
意して、他は1日の摂取基準を超えないよう食べ方の組
み合わせを検討するのはどうでしょうか。
【緑黄色野菜】 カリウム量
・あしたば (100g) 529mg → 茹でこぼすと381mg
・ほうれん草(100g) 621mg → 茹でこぼすと311mg
・小松菜 (100g) 425mg → 茹でこぼすと106mg
・ブロッコリー(75g) 230mg → 茹でこぼすと127mg
【淡色野菜】 カリウム量
・キャベツ(1枚50g) 100mg → 茹でこぼすと41mg
・きゅうり(1本80g) 156mg
・コーン(1/2本150g) 305mg
・もやし(1カップ40g) 64mg → 茹でこぼすと17mg
・レタス(1枚30g) 60mg
【芋類】 カリウム量
・さつま芋 (250g) 1058mg
・じゃが芋 (1個150g) 554mg→ 茹でこぼすと448mg
・長芋(1/4本250g) 968mg
・こんにゃく(50g) 17mg
・しらたき (50g) 6mg
【果物】 カリウム量
・アボガド(1個250g) 1260mg
・バナナ (1本210g) 454mg
・巨峰 (10粒100g) 104mg
・みかん (1個100g) 120mg
・りんご (1/2個210g) 197mg
こんな感じでしょうか。
『塩分、たんぱく質、カリウムがひと目でわかる腎臓病の食品早わかり』
(女子栄養大学出版部)という書籍を参考に書きましたが、
こうした書籍が手元にあると便利だと思います。
私の印象ですが葉野菜は茹でこぼしでカリウムを
減らせそうですが、根野菜や芋などに固い野菜は
茹でこぼしてもそれほどカリウムは落ちないよう
に思います。
最近では低カリウムレタスや低カリウムのメロンなど
割高ですがこうした商品も出てきています。
こうした商品がいろいろな種類で安く出回ってくれると
助かりますね。
ご参考になれば幸いです。
コメント日時:2015-11-14 18:51
- なるほど(4)
カリウムさん
こんにちは、低カリウム野菜の新規生産植物工場での生産品種は下記の品種を予定しています。
葉野菜:レタス類・チンゲン菜類・ほうれん草類・水菜・からし菜等を生産します。
果菜類:フルーツトマト(中玉)イチゴ・メロンを生産します。
生 花:エデブルフラワー認定生花(色目の綺麗なサラダやお肉に色添えでのせる生食花)
先ずは、中規模の植物工場ですので、楽しみにして置いて下さい、創業は2020年3月頃から出荷
は4月頃になりますが、頑張って生産します。
また、カリウムの削減率は、基本各品種の一般生産野菜カリウムから80%は削減致します。
当然、100%無農薬栽培です。可能な限り隔離された圃場で衛生管理に注意して生産させて頂き
ます。
写真は低カリウム野菜で作る美味しいサラダです、改めてレシピ―は告知掲載させて頂きます。
宜しくお願い致します‥‥!
栽培士:小野
コメント日時:2019-10-17 11:30
- なるほど(0)
カリウムさん
こんにちは、今年の4月に低カリウム野菜生産者様の葉物野菜をカリウム削減確認を実施致しまた
検査書を公開致します、参考になればいいのですが、カリウム(黄色部分)の削減を一般水耕栽
培圃場と品種別比べを実施、参考にして頂ければ幸いです。
(データー圃場では毎日低カリウム野菜と一般野菜を水耕栽培で生産しています)
コメント日時:2019-10-17 11:46
- なるほど(0)
ひろちゃんさん
私も言われて、このままカリウム値が高いと心臓が停止しますよとか、パソコンでカリウム含有
量表が有りますから、それを見られた方が良いと思います、私もそれを見てカリウムの多い食品
を食べる量を減らしています、特にサツマイモ(焼き芋)里芋、野菜は水に何時間か漬けて水に
長く流してカリウム量を減らしてから食べています、大分減りますよ。果物はぶどうやイチゴが
少ないです、パインも。
コメント日時:2020-10-23 22:15
- なるほど(0)
じんラボ事務局さん
じんラボ事務局です。
「慢性腎臓病(CKD)の方必見
~カリウムの多い食品とカリウム摂取量を減らすための工夫」
というページも公開しました。ぜひ御覧ください。
https://www.jinlab.jp/dietarylife/14foods_high_potassium.html
コメント日時:2022-08-09 17:53
- なるほど(2)
トピックを作成するには会員登録が必要です。
このカテゴリーで人気のトピック
- 低カリウム食品リスト コメント数:5
- 透析後のだるさ コメント数:4
- 人工甘味料と腎機能障害 コメント数:3
- 透析中に足がつります。 コメント数:8
- お水がガブガブ飲みたいときあなたはどうしていますか? コメント数:15
- 腎臓病と汗、真夏の対処法 コメント数:1
- アミノ酸サプリ コメント数:5
- 慢性腎臓病患者(高齢者)のおやつについて コメント数:3
- ラーメン屋さんでの出来事、どう思います? コメント数:7
- 自作煮物の塩分について コメント数:2
- そろそろ透析準備かなぁ〜 コメント数:10
- おやつ コメント数:4
- お酒の飲み方 コメント数:6
- カリウム.リン下げすぎ要注意 コメント数:0
- まだ初心者なのですが、体重増に関して コメント数:7
- 低リン牛乳の購入場所を探しています。 コメント数:3
- 摂取水分ついて コメント数:2
- 透析クリニックでの食事について コメント数:5
- 大学生の透析患者です。就職について…。 コメント数:3
- 貧血よくなって コメント数:2